コラム
投稿日:2019.01.24
広島求人.comを見ている皆様、広島の転職、派遣、バイト探しを
している皆様、仙台四郎をご存知だろうか。
仙台四郎は、1855年頃仙台の城下町、北一番丁の鉄砲鍛治、志賀家に誕生した。
本名は志賀四郎であるが、親族によれば志賀豊孝だ。47歳で亡くなったと言われている。知的障害の彼だったが「四郎自身が選んで訪れる店は繁盛する」と言われ商売繁盛の「人神」(福の神)とされている。
仙台市の写真館は
「四郎の写真を飾れば商売繁盛の利益がある」と謳っている。
皆様も、仙台市に旅行することがあれば、ぜひ仙台四郎を気に留めてみてはいかが。グッズなどもたくさん販売されているはずだ。現在の世の中ではインターネットでもグッズが手に入る時代。
どの地域にも昔ながらの言い伝えがあるものだ。
皆様の地域には、どんな風習や言い伝えがあるのだろうか。
最後に、当社ではこの仙台四郎が祀られている。
それはそれは商売繁盛することであろう。(笑)
- 最新の記事
-
- 雅な花
- 静岡の旅🚅
- 2021年移住希望地域ランキング👑
- つつじ
- 「広島求人ガイド」5月9日号 発行のお知らせ
- 5/8 (Sun.)母の日
- 5月5日はこどもの日🎏
- 中国・四国の泊まって良かった旅館ランキング👑
- 今年のGWは最大10連休!!
- GW休暇のお知らせ
- カテゴリー
-
- 履歴書・職務経歴書(4)
- 注目の求人情報(57)
- 面接(6)
- 内定につながる時事ネタ(12)
- 広島のスポーツ(2)
- 広島のおいしいごはん&Café(32)
- 広島求人ガイド発行情報(87)
- ちょっと一息(286)